株式会社マルフォート

024-573-5341024-573-5341

宅建業法改正で建物状況調査の説明が必要に

最近、「インスペクション」という言葉を耳にすることが多くなったと思います。
2018年4月1日に宅地建物取引業法が一部改正されて、不動産事業者は中古住宅の取引時に売主、買主双方に「インスペクション(建物検査)」のあっせんと説明をすることが義務付けられ、契約書類等にも記載することが必要になりました。
インスペクションは住宅に精通した既存住宅状況調査技術者(指定講習を受けた建築士等)やホームインスペクター(住宅診断士)が第三者的な立場で、様々な劣化状況や欠陥の有無、改修すべき箇所などを調査し報告する制度です。
改修や修理に掛かる概算のコストやアドバイスができるので、中古住宅を売る方も買う方にも心強い存在になると思います。

 

 

建物検査のメリット

 

買う側のメリットとしては購入前に現在の中古住宅の状態を把握することが出来、リフォームなどの工事中に見つかった不具合に対処する追加工事費用の大幅なブレも軽減できる可能性があります。
売る側のお客様から買う側のメリットしか思いつかないまたは、これから手放す建物に費用を掛けたくないなどの話が時々聞こえてきます。
実は売る側の方こそメリットが大きいと思います。
事前に不具合が見つけられるため、引き渡し後に「実は雨漏りしていた」「シロアリの被害があった」などのトラブルを未然に回避でき、安心して販売することもできますし、不安な買主からの値引き交渉にも対抗できます。
また、築年数や状態によりますが中古住宅瑕疵保険に入ることも出来(費用負担は買主、売主どちらでも大丈夫)付加価値のついた中古住宅はより早く、より高く販売できると思います。

 

 

建物の状況を事前に知るメリット

木造住宅は基礎や土台、躯体部分に屋根裏、床下の様子など確認する箇所が多く、見えない部分は実際に解体をしてみないとわからないところが多々あるため、住宅ローンを組む際の予算の立て方が難しくなります。
予備費は大目に見ておくことは可能ですが、想定を超える工事が必要になった時は大変です。仮にその時にすべての補修や修繕が出来なくてもどこかのタイミングで補修ができる時期が来た時に真っ先に手をかけるべきところがわかります。
逆に予備費が余れば、設備のグレードアップや趣味に予算を回すことが出来ます。

 

 

インスペクションの費用

検査費用は3万~8万円が一般的のようです。面積や検査範囲で費用が変わってきます。
検査費用は掛かりますが、売主買主どちらにも「安心」が手に入り、すべての方がWinWinの関係になるので、インスペクションお勧めいたします